稼げるアフィリエイターと稼げないアフィリエイターの違い・・・こういう事を書く人は大抵稼げるアフィリエイターですw
彼らは言います。
「稼げるアフィリエイターは素直です。言われたことをそのままやれば誰でも稼げます!」と。
それを聞いた稼げないアフィリエイターはつぶやきます。
「言われたことができれば苦労しないよネ・・・」
稼げないアフィリエイターから、ちょっぴり稼げるアフィリエイターに変貌しつつある私は、その両方が良く分かります。
稼げないアフィリエイターは、素直じゃないって事はなくて、単純に言われていることが分からないのです(><)
今、AMCという塾に入っているのですが、最初はテキストを読んでもさっぱり分からなくて困り果ててしまいました。
それは、外国で迷子になったような感覚でした。
サポートにメールしても、返事は営業時間中でなければ帰って来ません。
待っている間、私は迷子のままなんですね。
でも、幸いなことにAMCはSNSが盛んです。
分からないことはSNSに書き込むと優しい先輩がすぐに教えてくれます。
今思い出すと笑ってしまいますが、入ったばかりの頃こんなことがありました。
初めてサイトを作って、アフィリリンクを貼ろうとしたときです。
自分で考えた誘導文にどうやってリンクを貼ったらいいのか分からない(><)
ASPのタグは勝手に変えちゃいけないはずなのに、リンクだけってどこにも書いてないんですね。
どこからリンクを持ってくればいいのかが分からないんです。
こんなことどこにも書いていませんよー!
夜中の1時近かったでしょうか、困り果てて「教えて下さい!」ってSNSに書き込んだんです。
すると、5分もしない内に数件のコメントが付きました。
中には、キャプチャーを取って、「ここをコピーして、こう貼ります」と画像入りで説明してくれた先輩もいました!
涙が出るほど嬉しかったです!
こんな初歩の初歩でつまづくのが「稼げないアフィリエイター」なんじゃないかと思うんですね。
私はその後もつまづきっぱなしで、「中古ドメイン」のことなんて未だによく分かりません。
私がAMCに入ったころには、サイトは中古ドメインで作るのが良いとされていました。
それは、「長い間運用されていて、リンクがたくさん入っているサイトがgoogleに評価される」からということだったんです。(※今は逆効果とも言われています)
でも、中古ドメインを自分で探せない私は、最初に入会特典で貰った中古ドメイン以外は買うことができません。
そんなときも、懇親会で知り合った先輩が助けてくれました。
私が好みで選んだ中古ドメインを精査してくれたのです。
お陰でとても良い中古ドメインを買うことができて、そのサイトは作ってすぐに上位表示されました\(^o^)/
稼げないアフィリエイターが稼げるようになるためには、「良き先輩に出会うこと」って言ったら、素直にテキスト通りにやって来た先輩たちに怒られそうですが^^;
分からないものは分からないんです。
そんな私は、先輩に恵まれ続けて今ではいっぱしのアフィリエイター顔をしています。
ここに至るまでに出会った先輩たちの事、教えて貰った宝物については、これから少しずつ書いていきますね。